ありすぎて迷う塾選びどうしてる?我が子に丁度良かった2つの塾の特徴をご紹介

子育て

現代っ子は習い事に遊びやスマホ、さらには友達とのオンラインゲームにと1週間のスケジュールがとても忙しいですよね。

ライン等のメッセージにも返信をしないといけないという、昔にはなかった友達付き合いも増えました。

そんな中で先々の受験を見据えてある程度お勉強もできるように両立をしないといけません。

私たちが子供の頃と違って今の子は大変ですよね。

我が家の兄弟はもちろん、お勉強より遊ぶほうが大好きですが学年が上がるにつれて学校の授業内容も難しくなり、家族で話し合い塾に行くようになりました。

一言で塾と言っても色々な特徴があり選び方も難しいですよね。

そんな塾選びについて我が家の経験も含めてご説明をしようと思います。

個別塾と集団塾のメリットは?

我が家の長男は中学校2年生の6月から塾へ行き始めました。

我が家としては金銭的なこともあり、塾に頼るのではなくなるべく自宅でのドリルや自習室などを使って自力で頑張ってもらっていました。

ですが中2に入ってから授業内容がどんどん難しくなっていき、塾選びが始まりました。

長男の友達はすでに塾に通っている子が多く、その子からオススメの塾を聞いており私の意見とすり合わせをして個別塾に通うことにしました。

次男も同じような決め方ですが次男の方は通いやすさも検討をし集団塾にしました。

個別指導塾は指導のきめ細かさで子供のやる気もアップ

個別塾の良さはなんと言っても、きちんと理解をするまで時間をかけて教えてもらえるところです。

家庭教師の先生が塾内で個別に教えて下さるイメージです。

子供の性格にもよりますが長男は集団塾だと質問をするのが恥ずかしそうで個別塾に決めました。

みんなが理解をしている雰囲気で自分一人が分からなかった時に先生に質問をしにくい気持ち、私もよく分かります。

そしてどうせ行くならお友達と一緒の塾が良いからという理由もあり、近所の個別塾に行き始めて約3ヶ月ですが通わせて本当に良かったです。

金銭的な負担もあり入塾を最初はためらいましたが、長男も気兼ねなく先生に質問でき成績も少しずつ上がり費用対効果がすごいです。

毎回授業後には本日の指導内容や、宿題の理解度と担任講師の先生からの熱意のあるコメントが保護者へ連絡があります。

私はそのメールをそのままスクショして長男へ見せるのですが、出来ていないことよりも良いところを褒めて下さるほうが多いので長男もとてもやる気が出るようです。

私も先生の熱意がとてもありがたいですし、暑い日々でも先生のお陰でやる気をもって勉強できておりとても良かったと思います。

集団指導塾は授業料割安なのに手厚い指導で良いことづくし

反対に次男が通っているの集団指導塾です。

次男は次男で塾の先生がとても優しくて初歩から教えて下さるので、今のところ楽しく通えているようです。

次男もお友達がそこの塾に通っていたという理由で体験授業を受けて決めました。

今のところ中学校受験をする予定はないですが、苦手な教科の苦手意識をなくすために通っています。

集団指導の塾ですので隣でみっちり講師の先生が指導をしてくださることはありませんが、一人一人の机と椅子ごとに仕切りがあるため他の子が気にならずに集中しやすいようです。

問題を解いていくなかで分からないことがあれば、見て回ってくださる先生がじっくりと解説をしてくださるため、聞きやすく緊張感なく通えているようです。

先生から保護者へ塾のチャット機能を使って指導報告もしてくださるため、預けっぱなしにならず進捗もよく分かります。

そして個別指導塾よりも集団のほうが割安で通うことができることも、保護者としてはとてもありがたいです。

まとめ

個別指導、集団指導問わず塾の先生はとても熱心に指導をしてくださり、子供のやる気を上手に引き出してくださるプロだと思っています。

自宅で学校の宿題のことなどを言うと甘えが出てきて、お互いがイライラしてしまいますよね。

経済的な負担はかかり始めますが、先々の受験を見据えて塾に慣れておくことも良いと思います。

多くの塾が自習室を開放してくださっていますので、いざ受験生となった時でも集中して志望校に向かい勉強をすることができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました